No. |
開講 |
曜日 |
時限 |
教員名 |
時間割番号 |
単位数 |
科目名 |
SDGs |
1 |
前期 |
木 |
3, 4 |
河本 大地 |
K4114 |
2 |
★(地理学演習)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
2 |
前期 |
木 |
3, 4 |
河本 大地 |
K7037 |
2 |
SDGsフィールドワーク
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
3 |
前期 |
木 |
11, 12 |
河本 大地 |
K9443 |
2 |
★(地理学)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
4 |
前期 |
集中 |
|
河本 大地 |
K5776 |
1 |
★(社会科教育課題研究)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
5 |
後期 |
月 |
11, 12 |
河本 大地 |
K8036 |
2 |
ESDと地域創生
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
6 |
後期 |
木 |
3, 4 |
大西 浩明, 及川 幸彦 |
K7034 |
2 |
ESDと総合的な学習の時間特講
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
7 |
後期 |
金 |
3, 4 |
河本 大地 |
K4113 |
2 |
★(地理学)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
8 |
後期 |
金 |
3, 4 |
河本 大地 |
K7036 |
2 |
ESDと地域創生
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
9 |
後期 |
集中 |
|
河本 大地 |
K5777 |
1 |
★(社会科教育課題研究)
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
10 |
通年 |
集中 |
|
河本 大地 |
K1121 |
2 |
課題研究Ⅰ
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
11 |
通年 |
集中 |
|
河本 大地 |
K1122 |
2 |
課題研究Ⅱ
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
|
|
12 |
後期 |
金 |
1, 2 |
片岡 弘勝 |
K2014 |
2 |
★(生涯学習演習)
|
|
13 |
後期 |
木 |
9, 10 |
今 正秀, 根田 克彦, 渡邉 伸一, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 |
K4933 |
2 |
★(新しい学びと授業構成(社会科))
|
1 |
2 |
|
4 |
5 |
|
7 |
8 |
|
10 |
11 |
|
13 |
|
|
16 |
17 |
|
|
14 |
後期 |
木 |
13, 14 |
今 正秀, 根田 克彦, 渡邉 伸一, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 |
K9007 |
2 |
★(新しい学びと授業構成(社会科))
|
1 |
2 |
|
4 |
5 |
|
7 |
8 |
|
10 |
11 |
|
13 |
|
|
16 |
17 |
|
|
15 |
前期 |
金 |
3, 4 |
生田 周二 |
K2015 |
2 |
★(人権教育特論)
|
|
16 |
前期 |
金 |
1, 2 |
生田 周二 |
K7049 |
2 |
教育支援と子どもの権利
|
|
17 |
前期 |
金 |
11, 12 |
生田 周二 |
K8049 |
2 |
教育支援と子どもの権利
|
|
18 |
後期 |
金 |
1, 2 |
生田 周二 |
K7051 |
2 |
子どもの権利を踏まえた教育支援の実践
|
|
19 |
前期 |
月 |
9, 10 |
奥田 喜道 |
K4119 |
2 |
★(法学)
|
1 |
|
|
4 |
5 |
|
7 |
8 |
|
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
|
|
|
20 |
前期 |
月 |
3, 4 |
堀田 千絵 |
K7006 |
2 |
ユニバーサルな授業デザイン
|
|
21 |
前期 |
月 |
11, 12 |
堀田 千絵 |
K8006 |
2 |
ユニバーサルな授業デザイン
|
|
22 |
前期 |
集中 |
|
堀田 千絵 |
K9326 |
2 |
★(特別支援教育方法学特論)
|
|
23 |
通年 |
集中 |
|
北川 剛司 |
K1109 |
2 |
課題研究Ⅰ
|
|
24 |
通年 |
集中 |
|
北川 剛司 |
K1110 |
2 |
課題研究Ⅱ
|
|
25 |
前期 |
月 |
13, 14 |
市来 百合子 |
K9329 |
2 |
★(発達教育臨床特論)
|
|
26 |
前期 |
水 |
5, 6, 7, 8 |
山岸 公基, 大山 明彦, 前田 広幸, 吉村 雅仁, 橋本 昭典, 青木 智史, 和泉元 千春, 橋崎 頼子, 北山 聡佳 |
K3001 |
4 |
世界の中の奈良 ―文化を知り・つなぎ・伝える―
|
|
27 |
前期 |
金 |
11, 12 |
小﨑 誠二 |
K8011 |
2 |
学校組織とアカウンタビリティ
|
|
28 |
前期 |
火 |
5, 6 |
渡邉 伸一 |
K4125 |
2 |
★(社会学)
|
|
29 |
前期 |
集中 |
|
劉 麟玉 |
K9630 |
2 |
★(音楽教育学演習)
|
|
30 |
後期 |
木 |
7, 8 |
根田 克彦, 太田 満, 森 伸宏, 奥田 喜道, 森川 与志夫 |
K7082 |
2 |
ICTを含む授業実践(社会)
|
|
31 |
後期 |
木 |
7, 8 |
橋本 昭典, 前田 広幸, 吉村 雅仁, 和泉元 千春 |
K3006 |
2 |
多文化共生社会創造のための教育
|
|
32 |
前期 |
火 |
3, 4 |
片岡 弘勝 |
K2013 |
2 |
★(生涯学習特論)
|
|
33 |
前期 |
火 |
7, 8 |
山岸 公基 |
K4536 |
2 |
美術工芸文化財学Ⅰ(美術作品の「物語」)★(美術工芸文化財学特論(日本・東洋))
|
|
34 |
後期 |
集中 |
|
劉 麟玉 |
K4421 |
2 |
★(教材開発研究(音楽科))
|
|
35 |
通年 |
月 |
9, 10 |
山岸 公基, 青木 智史 |
K3004 |
4 |
伝統文化の継承と発信★(伝統文化発信法Ⅰ、伝統文化発信法Ⅱ)
|
|
36 |
前期 |
火 |
3, 4 |
北山 聡佳, 橋本 昭典 |
K3005 |
2 |
書道の芸術性と実用性
|
|
37 |
前期 |
集中 |
|
劉 麟玉 |
K4420 |
2 |
★(音楽科教育学研究)
|
|
38 |
前期 |
月 |
11, 12 |
山岸 公基 |
K9603 |
2 |
★(伝統文化発信法Ⅱ)
|
|
39 |
前期 |
火 |
5, 6 |
北山 聡佳 |
K4522 |
2 |
★(仮名書法演習Ⅰ)
|
|
40 |
前期 |
火 |
7, 8 |
北山 聡佳 |
K4524 |
2 |
★(仮名書法演習Ⅲ)
|
|
41 |
前期 |
火 |
13, 14 |
萱 のり子 |
K9575 |
2 |
★(教材開発研究(書写・書道科))
|
|
42 |
前期 |
水 |
1, 2 |
萱 のり子 |
K4528 |
2 |
★(書法芸術史特論)
|
|
43 |
前期 |
木 |
5, 6 |
根田 克彦 |
K4115 |
2 |
★(地誌学)
|
|
44 |
前期 |
集中 |
|
山岸 公基 |
K3103 |
1 |
課題研究
|
|
45 |
前期 |
集中 |
|
根田 克彦, 河本 大地 |
K4117 |
2 |
★(地理学実験)
|
|
46 |
前期 |
集中 |
|
山本 敏久, 北川 剛司, 前田 康二, 阪部 清, 堀田 千絵, 小﨑 誠二, 米谷 幸 |
K7019 |
2 |
へき地学校実習
|
|
47 |
後期 |
月 |
5, 6 |
北山 聡佳 |
K3014 |
2 |
仮名書法演習(臨書から創作への展開)
|
|
48 |
後期 |
月 |
7, 8 |
北山 聡佳 |
K4523 |
2 |
★(仮名書法演習Ⅱ)
|
|
49 |
後期 |
火 |
3, 4 |
福光 佐今 |
K4521 |
2 |
★(漢字書法演習Ⅲ)
|
|
50 |
後期 |
火 |
11, 12 |
萱 のり子 |
K9599 |
2 |
書道芸術研究(書の背景)★(書道芸術理論研究)
|
|
51 |
後期 |
水 |
3, 4 |
萱 のり子 |
K4529 |
2 |
書道芸術研究(書の背景)★(書道芸術理論研究)
|
|
52 |
後期 |
集中 |
|
山岸 公基 |
K3104 |
1 |
課題研究
|
|
53 |
前期 |
集中 |
|
吉田 幸代 |
K4514 |
2 |
★(デザイン演習)
|
|
54 |
前期 |
集中 |
|
吉田 幸代 |
K9584 |
2 |
★(デザイン演習)
|
|
55 |
前期 |
火 |
3, 4 |
青木 智史 |
K4338 |
2 |
文化財科学Ⅰ(文化財科学の方法)★(文化財科学Ⅰ)
|
|
56 |
前期 |
集中 |
|
根田 克彦 |
K5780 |
1 |
★(社会科教育課題研究)
|
|
57 |
前期 |
集中 |
|
青木 智史 |
K9535 |
2 |
文化財科学Ⅰ(文化財科学の方法)★(文化財科学Ⅰ)
|
|
58 |
後期 |
集中 |
|
根田 克彦 |
K5781 |
1 |
★(社会科教育課題研究)
|
|
59 |
後期 |
集中 |
|
青木 智史 |
K9538 |
2 |
★(伝統文化発信法Ⅰ)
|
|
|