2022年度 シラバス <教育学研究科
SDGs順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件1234567891011 /12 /1314151617
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 3, 4 河本 大地 K4114 2 ★(地理学演習)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
2 前期 3, 4 河本 大地 K7037 2 SDGsフィールドワーク
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
3 前期 11, 12 河本 大地 K9443 2 ★(地理学)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
4 前期 集中 河本 大地 K5776 1 ★(社会科教育課題研究)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
5 後期 11, 12 河本 大地 K8036 2 ESDと地域創生
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
6 後期 3, 4 大西 浩明, 及川 幸彦 K7034 2 ESDと総合的な学習の時間特講
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
7 後期 3, 4 河本 大地 K4113 2 ★(地理学)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
8 後期 3, 4 河本 大地 K7036 2 ESDと地域創生
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
9 後期 集中 河本 大地 K5777 1 ★(社会科教育課題研究)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
10 通年 集中 河本 大地 K1121 2 課題研究Ⅰ
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
11 通年 集中 河本 大地 K1122 2 課題研究Ⅱ
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
12 前期 11, 12 村松 大輔 K9534 2 ★(環境教育各論(野生動物学))
1 2 4 6
7 8 10 12
13 14 15
13 前期 9, 10 村松 大輔 K4336 2 ★(環境教育各論(野生動物学))
1 2 4 6
7 8 10 12
13 14 15
14 前期 9, 10 奥田 喜道 K4119 2 ★(法学)
1 4 5
7 8 10 11 12
13 14 15 16
15 前期 1, 2 板橋 孝幸 K7038 2 ESDと郷土教育・総合学習
2 4
12
16 後期 7, 8 梶原 篤, 山崎 祥子, 石井 俊行 K7105 2 教科内容と教材開発(理科:化学分野)
4
7 9 12
17 前期 集中 小﨑 誠二 K7021 2 デジタル教材作成演習
4
8 9 12
16 17
18 前期 集中 小﨑 誠二 K7022 2 学習の基盤力向上のためのICT活用演習
4
8 9 12
16 17
19 前期 集中 小﨑 誠二 K8021 2 デジタル教材作成演習
4
8 9 12
16 17
20 後期 5, 6 竹村 謙司 K7040 2 教育のためのデータサイエンス
4
8 9 12
21 通年 集中 箕作 和彦 K1231 2 課題研究Ⅰ
4
12
15
22 通年 集中 箕作 和彦 K1232 2 課題研究Ⅱ
4
12
15
23 前期 11, 12 中澤 静男 K9710 2 ★(ESDの理論と実践)
4
12
17
24 前期 3, 4 中澤 静男 K4931 2 ★(ESDの理論と実践)
4
12
17
25 前期 集中 吉田 幸代 K4514 2 ★(デザイン演習)
11 12
26 前期 集中 吉田 幸代 K9584 2 ★(デザイン演習)
11 12
 
TOP画面へ戻る