2022年度 シラバス <教育学研究科
SDGs順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件1234 /5 /67891011121314151617
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 3, 4 河本 大地 K4114 2 ★(地理学演習)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
2 前期 3, 4 河本 大地 K7037 2 SDGsフィールドワーク
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
3 前期 11, 12 河本 大地 K9443 2 ★(地理学)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
4 前期 集中 河本 大地 K5776 1 ★(社会科教育課題研究)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
5 後期 11, 12 河本 大地 K8036 2 ESDと地域創生
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
6 後期 3, 4 大西 浩明, 及川 幸彦 K7034 2 ESDと総合的な学習の時間特講
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
7 後期 3, 4 河本 大地 K4113 2 ★(地理学)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
8 後期 3, 4 河本 大地 K7036 2 ESDと地域創生
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
9 後期 集中 河本 大地 K5777 1 ★(社会科教育課題研究)
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
10 通年 集中 河本 大地 K1121 2 課題研究Ⅰ
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
11 通年 集中 河本 大地 K1122 2 課題研究Ⅱ
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17
12 後期 1, 2 片岡 弘勝 K2014 2 ★(生涯学習演習)
1 2 3 4 5
10 11
16
13 後期 9, 10 今 正秀, 根田 克彦, 渡邉 伸一, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K4933 2 ★(新しい学びと授業構成(社会科))
1 2 4 5
7 8 10 11
13 16 17
14 後期 13, 14 今 正秀, 根田 克彦, 渡邉 伸一, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K9007 2 ★(新しい学びと授業構成(社会科))
1 2 4 5
7 8 10 11
13 16 17
15 前期 5, 6 渡邉 伸一, 森 伸宏, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K7085 2 教科内容と教材開発(社会・公民Ⅰ)
1 3 4 5
7 8 9 10
16
16 前期 13, 14 渡邉 伸一, 森 伸宏, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K8085 2 教科内容と教材開発(社会・公民Ⅰ)
1 3 4 5
7 8 9 10
16
17 後期 1, 2 渡邉 伸一, 森 伸宏, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K7086 2 教科内容と教材開発(社会・公民Ⅱ)
1 3 4 5
7 8 9 10
16
18 前期 3, 4 生田 周二 K2015 2 ★(人権教育特論)
1 3 4 5
8 10 11
16 17
19 前期 1, 2 生田 周二 K7049 2 教育支援と子どもの権利
1 3 4 5
10 11
16 17
20 前期 11, 12 生田 周二 K8049 2 教育支援と子どもの権利
1 3 4 5
10 11
16 17
21 後期 1, 2 生田 周二 K7051 2 子どもの権利を踏まえた教育支援の実践
1 3 4 5
10 11
16 17
22 後期 5, 6 奥田 喜道 K4120 2 ★(人間社会と法)
1 3 4 5
10
13 14 15 16
23 前期 11, 12 岩本 華子 K8058 2 子ども家庭福祉の理論と実践
1 3 5
24 前期 5, 6 岩本 華子 K7058 2 子ども家庭福祉の理論と実践
1 3 5
25 後期 11, 12 岩本 華子 K8059 2 子育て支援の理論と実践
1 3 5
26 後期 5, 6 岩本 華子 K7059 2 子育て支援の理論と実践
1 3 5
27 前期 9, 10 奥田 喜道 K4119 2 ★(法学)
1 4 5
7 8 10 11 12
13 14 15 16
28 前期 3, 4 堀田 千絵 K7006 2 ユニバーサルな授業デザイン
3 4 5
9 10 11
16 17
29 前期 11, 12 堀田 千絵 K8006 2 ユニバーサルな授業デザイン
3 4 5
9 10 11
16 17
30 前期 集中 堀田 千絵 K9326 2 ★(特別支援教育方法学特論)
3 4 5
10 11
16 17
31 通年 集中 北川 剛司 K1109 2 課題研究Ⅰ
3 4 5
10 11
16
32 通年 集中 北川 剛司 K1110 2 課題研究Ⅱ
3 4 5
10 11
16
33 前期 11, 12 小﨑 誠二 K8011 2 学校組織とアカウンタビリティ
4 5
8 10 11
16 17
34 前期 11, 12 河崎 智恵 K8013 2 教師の発達とキャリア教育★(教師のキャリア発達と教育)
4 5
8
35 通年 集中 河崎 智恵 K1137 2 課題研究Ⅰ
4 5
8
36 通年 集中 河崎 智恵 K1138 2 課題研究Ⅱ
4 5
8
37 前期 5, 6 渡邉 伸一 K4125 2 ★(社会学)
4 5
10 11
16
38 後期 7, 8 赤沢 早人, 山本 敏久 K7028 2 カリキュラム・マネジメント実践論
4 5
10
16 17
39 後期 11, 12 山本 敏久 K8002 2 教育課程の開発と改善
4 5
10
16 17
40 通年 集中 小﨑 誠二, 宇田 秀士, 太田 満, 越野 和之, 中井 隆司, 河崎 智恵, 粕谷 貴志, 佐藤 臨太郎, 近藤 裕, 劉 麟玉, 石井 俊行, 北川 剛司, 前田 康二, 廣瀬 聡弥, 阪部 清, 世良 啓太, 富井 奈菜実, 村上 睦美, 大橋 輝雄, 堀田 千絵, 大西 浩明, 宮尾 夏姫, 竹村 謙司, 山本 敏久, 米谷 幸, 棚橋 尚子 K7016 5 課題探求実習
4 5
10
16 17
41 通年 集中 山本 敏久, 宇田 秀士, 太田 満, 中井 隆司, 河崎 智恵, 粕谷 貴志, 佐藤 臨太郎, 近藤 裕, 劉 麟玉, 石井 俊行, 北川 剛司, 前田 康二, 廣瀬 聡弥, 阪部 清, 世良 啓太, 村上 睦美, 大橋 輝雄, 大西 浩明, 宮尾 夏姫, 竹村 謙司, 小﨑 誠二, 米谷 幸, 棚橋 尚子 K7017 5 課題解決実習A
4 5
10
16 17
42 通年 集中 山本 敏久, 越野 和之, 富井 奈菜実, 堀田 千絵 K7018 5 課題解決実習B(特別支援教育)
4 5
10
16 17
43 前期 集中 奥田 喜道 K5782 1 ★(社会科教育課題研究)
4 5
10
16
44 後期 11, 12 奥田 喜道 K9450 2 ★(人間社会と法)
4 5
10
16
45 後期 集中 奥田 喜道 K5783 1 ★(社会科教育課題研究)
4 5
10
16
46 通年 集中 奥田 喜道 K1177 2 課題研究Ⅰ
4 5
10
16
47 通年 集中 奥田 喜道 K1178 2 課題研究Ⅱ
4 5
10
16
48 後期 11, 12 劉 麟玉 K9560 2 ★(教材開発研究(音楽科))
4 5
10
49 前期 集中 劉 麟玉 K9630 2 ★(音楽教育学演習)
4 5
11
50 前期 集中 劉 麟玉 K4439 2 ★(音楽教育学演習)
4 5
16
51 前期 集中 劉 麟玉, 北條 美香代, 水野 亜歴 K4936 2 ★(新しい学びと授業構成(音楽))
4 5
52 後期 集中 飯田 祐子 K4029 2 ★(日本文学内容論(近代文学))
5
10
16
53 後期 集中 飯田 祐子 K9427 2 ★(日本文学内容論(近代文学))
5
10
16
 
TOP画面へ戻る