スクールサポート 情報センター

情報館

6つの取組内容

取組4

学校インターンシップや学生による教育支援ボランティアにおいて職能成長を促すための教材開発、及び大学連携によってそれをサポートする体制の構築

事業成果指標

【事業概要】

1.三教育大学全てにおいて、学校における教育支援活動を、学校インターンシップとして単位化し、カリキュラムに位置付ける。

2.学校における教育支援ボランティア活動を、学生たちが在学する大学の府県を超えて実施することができるように支援体制を整えるとともに、質の高いボランティアを派遣するために事前研修用のビデオコンテンツを作成する。

3.学生の自主的教育支援グループ活動における学びを豊かにし、職能成長を促すことができる仕組みを三教育大学が連携することによって構築する。

 

【具体的な事業成果指標(平成29 年度末目標値)】

1.三教育大学における学校インターンシップの実施 (三大学での単位化)

2.学校における教育支援ボランティア活動の三教育大学共同支援(「事前研修用ビデオコンテンツ」の作成(3 本)、三府県ボランティア情報ホームページの作成による支援体制の構築)

3.学生による自主的教育支援グループ活動の三教育大学共同支援(双方向遠隔テレビ会議システムの活用による成果発表並びに支援の実現)

事業の進捗状況

【特筆すべき取組事項】

1.三教育大学における学校インターンシップの実施

(1) 単位化を先行実施している京都教育大学の事例(授業内容等)を他二大学が共有し、奈良教育大学は平成27年度に「学校支援実践」を、大阪教育大学は平成28年度に「学校教育サポート体験」を、それぞれ単位化し、教育課程の中に位置付けることができた。

 

2.学校における教育支援ボランティア活動の三大学共同支援

(1) 三教育大学学生が、三府県を越えて質の高いボランティア活動を行うにあたり、奈良教育大学がすでに活用していた一般社団法人教育支援人材認証協会による質的向上を図る取組を、他二大学に提供した。

(2) 奈良教育大学が講師を派遣し、三教育大学ともに研修機会を与える支援体制ができた。

(3) その結果、大阪教育大学では「学校サポート活動」交流会1回(参加者36名、H28.12.2)、京都教育大学では「スクールサポート中間研修」1回(参加者9名、H29.1.22)が実施できた。

(4) 学校における教育支援ボランティア活動の事前研修として教育現場についての基礎的理解を図ることを目的に、学生がオンデマンドで視聴し、自習できる「事前研修用ビデオコンテンツ」を作成した(全3巻)。

(5) 「事前研修用ビデオコンテンツ」の内容は以下の通り

第1巻:「スクールサポート原論」として、学校に介入する心構えや、現場での遭遇場面への対応策、多様な子どもへの接し方など基本的留意事項等

第2巻:「スクールサポート方法論」として、学校組織・学級運営の観点から、子どもの発達・特性に応じた「支援者」として求められる役割・位置づけ、複数の支援方法の理解

第3巻:「こども理解論」として、発達障害のある子どもの行動傾向や、学びに困難を持つ子どもについての理解

 



(6) 三府県に関わるボランティア情報を一元化し、京阪奈三教育大学連携推進事業ホームページに掲載した。これにより、三教育大学の学生が、在籍大学の府県を超えて身近な学校においてボランティア活動の機会を得ることができるようになった。

 

3.学生による自主的教育支援グループ活動の三教育大学共同支援

(1) 各大学における自主的教育支援グループ活動を、双方向遠隔授業システム(本事業PJ1参照)を活用するなどして交流し学び合う体制を構築した。

(2) 各大学における自主的支援グループ活動の概要は以下の通り。

【京都教育大学】 ありんこクラブ、てんとうむしクラブ

【大阪教育大学】 SAS(スタディ・アフター・スクール)

【奈良教育大学】 TNP(東市日本一プロジェクト)

 

大学 活動名称 活動場所 参加延べ人数
(H24年度~H29年度)
活動内容
京都教育大学 ありんこクラブ 京都市立竹田小学校 120人 低学年を対象とした学校内と学校外で主に遊びを通した学生の自主的な活動。活動後には、活動を振り返り、次に生かすためのミーティングを行う。
てんとうむしクラブ 京都市立南大内小学校 180人 1から3年生を対象とした主に学校外での学生の自主的な活動。3学年混合のグループを作り、縦割り活動を重視している。
大阪教育大学 SAS(スタディ・アフター・スクール) 柏原市立の8つの小学校 508人 学習活動(宿題やSASのプリント教材)支援や特別活動(大阪教育大学と柏原市が連携して行っている放課後学習支援)
奈良教育大学 TNP(東市日本一プロジェクト) 奈良市東市小学校 900人 放課後子ども教室、絵本の読み聞かせ、通学合宿、地域イベント(東市まるごと子どもフェスタ)、夏の学習相談室

 

(3) 以上の各活動の合同交流会を年1回実施し、相互に活動の充実を図った。

(4) その他、三教育大学学生間の交流として以下を共同支援した。

 ・三教育大学学園祭実行委員会の意見交換会実施(H28.8.29及びH29.8.29の2回実施)(双方向テレビ会議)

 ・学生主体セミナーに関する事業実施WGを開催(H28.7.7及びH29.7.19 2回実施)(双方向テレビ会議)

 ・京阪奈三教育大学連携「学生主体セミナー」学生研修会(H29.3.10)(集合型)

 ・三教育大学連携学生交流会の開催(平成29年2月16日、大阪府柏原市立柏原小学校 集合型14名)

ボランティアの参加申込、お問い合せについて

スクールサポート事前研修用ビデオコンテンツページはこちら


「6つの取組内容」へもどる

京阪奈三教育大学連携推進事業TOP