情報館教室時間割(2025年度) - 奈良教育大学

情報館教室時間割(2025年度) 情報館

情報館
情報館教室時間割(2025年度)
・ 教室の予約は情報館事務室までお願いします。
   E-mail:ipc (内線:9703 平日9:00~17:00)  
・ 利用責任者を本学教員・事務員として、予約をして下さい。  
・ 教室変更や、休講等、利用されない場合はご連絡下さい。  
・ 予約されていて、利用が極端に少ない場合はキャンセルをお願いする場合があります。

  前期  3階 実習室
  

   
  1.2    

 

 

システムプログラミング

古田壮宏

  3.4

情報社会と法・倫理

奥田喜道

  中等教科教育法 I
(情報)

伊藤剛和

 

計算機と暗号

多田知正
  5.6   情報機器の操作

伊藤剛和
   

情報機器の操作

古田壮宏

  7.8   情報機器の操作

伊藤剛和
 

 

情報機器の操作

伊藤直治
古田壮宏

  9.10  

情報と職業

伊藤剛和

     



  前期 2階 演習室A

   
  1.2
       

大学での学び入門

中川愛
(全8回)

  3.4

学校教育の情報化特論(院)


伊藤剛和
古田壮宏

     


  5.6  

心理学研究法

出口、石井僚、堀

     
  7.8      

応用物理学実験

常田琢

 
  9.10
     

応用物理学実験

常田琢

※9時限まで

プログラミング基礎
◆(情報技術演習)

薮哲郎

 

  前期 2階 演習室B

   
  1.2
       

大学での学び入門

古田このみ
(全8回)

  3.4

生活統計学

中川愛

       
  5.6          
  7.8          
  9.10
 

家庭電気・機械及び
情報処理

薮哲郎

     

 

前期  講義棟サテライト室(301)
  

   
  1.2        

  3.4





   


  5.6          
  7.8        

デザインI(映像メディア表現を含む。)

新田恭子

  9.10

英作文 I

トーマス・アルムンド




 

 
 

デザインIII

新田恭子

 



  後期 3階 実習室 

   
  1.2    

中等教科教育法II
(情報)

伊藤剛和

 

  3.4

数理プログラミング

村井紘子

情報メディアの活用

伊藤剛和

 

中等教科教育法IV
(国語)

前田広、八坂

マルチメディア概論

古田壮宏

  5.6 コンピュータと数学

村井紘子
日本語表現法
(文章表現を含む。)

前田広幸
 

教育のための
データサイエンス(院)

竹村謙司

情報メディアの活用

古田壮宏
  7.8

プログラミングと
データベース

千代延未帆 

 

  数理と情報

古田壮宏

 

  9.10 情報システム論

伊藤剛和

教師のための
情報モラル

伊藤剛和

   

 

 

  後期 2階 演習室A
  

   
  1.2
         
  3.4

Excel VBAのプログラミング:教育用ゲームを作る

出口拓彦 

 

情報通信システム工学

古田壮宏

 
  5.6  

授業支援ツールを
活用した授業設計(院)

伊藤剛和
古田壮宏
 





 
  7.8  

◆(体系的な
プログラミング教育)(院)

古田壮宏
伊藤剛和

   

情報演習
◆(情報技術実習)

薮哲郎

  9.10
         

 

  後期 2階 演習室B

   
  1.2
         
  3.4  

電気実験実習

薮哲郎

 

教科内容研究(技術)

世良、箕作、薮、古田こ



  5.6    

 

     
  7.8  

 

   

ICTを含む授業実践
(社会)(院)

奥田、根田、澁谷、森、森川



  9.10
 

言語文化研究 VI
(言語構造の探求)(院)

前田広幸

   

 


  後期 講義棟サテライト室(301)

   
  1.2        

  3.4  

デジタル・ヒューマニティーズ入門

牧千夏

     
  5.6          
  7.8          
  9.10

英作文 II

トーマス・アルムンド

       
  11.12

   

ICTを含む授業実践
(社会)(院)

奥田、根田、澁谷、森、森川