カリキュラム 大学院修士課程(伝統文化教育・国際理解教育専攻)

大学院修士課程

修士課程では・・・

  1. 伝統文化の持続発展や国際理解教育に貢献する高度な知識・技能、思考力・判断力・表現力を育みます。
  2. 伝統文化やその教育、国際理解教育に関わる課題を探求・解決し、それらについて専門性を深めることができる研究力を育みます。
  3. 教育の立場から多文化共生社会の実現やSDGsの達成に貢献できる力量を育みます。

修士課程のカリキュラムは次のとおりです。
修了要件は、共通コア科目8単位、実践コア科目と専門深化科目を併せて18単位以上(実践コア科目2単位以上、専門深化科目14単位以上を含める)、課題研究4単位の計30単位以上の修得です。

開講科目一覧

科目区分 開講科目
共通コア科目 世界の中の奈良 ―文化を知り・つなぎ・伝える―
グローバル・シティズンシップ教育論
SDGsと教育
実践コア科目 伝統文化の継承と発信
書道の芸術性と実用性
多文化共生社会創造のための教育
専門深化科目 伝統文化教育領域 美術工芸文化財学Ⅰ (美術作品の「物語」 )
美術工芸文化財学Ⅱ (美術作品との対話)
文化財技法Ⅰ (文化財の保存と技法の継承)
文化財技法Ⅱ (文化財技法の追体験)
文化財科学Ⅰ (文化財科学の方法)
文化財科学Ⅱ (文化財科学の実践)
漢字書法演習(臨書から創作への展開)
仮名書法演習(臨書から創作への展開)
書道芸術研究(書の背景)
書道文化研究(文字とは何か)
国際理解教育領域 言語文化研究Ⅰ (日本語教育の原理))
言語文化研究Ⅱ (日本語教育の実践))
言語文化研究Ⅲ(漢文学とは何か))
言語文化研究Ⅳ(奈良ゆかりの日本漢文))
言語文化研究Ⅴ(身近な言葉))
言語文化研究Ⅵ(言語構造の探究))
国際理解教育Ⅰ (シティ ズンシップ教育の原理))
国際理解教育Ⅱ (複言語・ 複文化教育の原理))
国際理解教育Ⅲ(シティ ズンシップ教育の実践))
国際理解教育Ⅳ(複言語・ 複文化教育の実践)文化。
課題研究 課題研究