2022年度 シラバス <教育学研究科
曜日順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件 /水 /集中
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 前期 1, 2 橋崎 頼子 K3002 2 グローバル・シティズンシップ教育論
4
16 17
2 前期 1, 2 石井 俊行 K4304 2 ★(理科教育方法論)
4
3 前期 1, 2 萱 のり子 K4528 2 ★(書法芸術史特論)
4
11
4 前期 1, 2 立松 麻衣子 K4835 2 ★(家庭経営学特論)
3
5 後期 1, 2 豊田 宗児 K4520 2 ★(漢字書法演習Ⅱ)
6 後期 1, 2 立松 麻衣子 K4836 2 ★(家庭経営学演習)
3
7 後期 1, 2 梶原 篤, 松井 淳, 石田 正樹, 信川 正順, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 森本 弘一, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 青木 智史, 石井 俊行, 辻野 亮, 小長谷 達郎 K4935 2 ★(新しい学びと授業構成(理科))
8 前期 3, 4 中山 留美子 K2204 2 ★(発達心理学演習)
9 前期 3, 4 石井 僚 K2208 2 ★(教育臨床心理学演習)
3
10 前期 3, 4 橋本 昭典 K4022 2 ★(漢文学特論)
11 前期 3, 4 石田 正樹 K4319 2 ★(生体機能論Ⅰ)
4
9
14 15
12 前期 3, 4 竹内 晋平 K4501 2 ★(図画工作・美術科授業研究)
4
13 前期 3, 4 中澤 静男 K4931 2 ★(ESDの理論と実践)
4
12
17
14 後期 3, 4 橋本 昭典 K4023 2 ★(漢文学演習)
15 後期 3, 4 太田 満 K4102 2 ★(社会科教育学特論)
4
16 後期 3, 4 宇田 秀士 K4504 2 ★(教材開発研究(図画工作・美術科))
4
17 後期 3, 4 萱 のり子 K4529 2 書道芸術研究(書の背景)★(書道芸術理論研究)
4
11
18 前期 5, 6, 7, 8 山岸 公基, 大山 明彦, 前田 広幸, 吉村 雅仁, 橋本 昭典, 青木 智史, 和泉元 千春, 橋崎 頼子, 北山 聡佳 K3001 4 世界の中の奈良 ―文化を知り・つなぎ・伝える―
3 4
10 11
19 通年 7, 8, 9, 10 粕谷 圭佑, 越野 和之 K0001 2 ★(学校教育実践)
20 後期 9, 10 赤沢 早人, 中山 留美子, 出口 拓彦, 橋崎 頼子, 石井 僚, 粕谷 圭佑 K1001 2 ★(教材開発研究(教育発達科学))
21 後期 9, 10 橋本 昭典, 前田 広幸, 日高 佳紀, 和泉元 千春, 有馬 義貴, 米田 猛, 棚橋 尚子 K4932 2 ★(新しい学びと授業構成(国語))
4
16
22 前期 11, 12 宇田 秀士, 竹内 晋平 K8122 2 教科の原理と授業づくり(図画工作・美術)
4
23 後期 11, 12 棚橋 尚子, 日高 佳紀, 有馬 義貴 K8074 2 ICTを含む授業実践(国語)
4
24 後期 11, 12 赤沢 早人, 中山 留美子, 出口 拓彦, 橋崎 頼子, 石井 僚, 粕谷 圭佑 K9001 2 ★(教材開発研究(教育発達科学))
25 後期 11, 12 梶原 篤, 松井 淳, 石田 正樹, 信川 正順, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 森本 弘一, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 青木 智史, 石井 俊行, 辻野 亮, 小長谷 達郎 K9009 2 ★(新しい学びと授業構成(理科))
26 後期 11, 12 中西 陽 K9323 2 ★(特別支援教育演習Ⅱ(発達障害心理学演習))
3 4
27 通年 11, 12, 13, 14 粕谷 圭佑, 越野 和之 K9000 2 ★(学校教育実践)
 
TOP画面へ戻る