国連大学チリツィ・マルワラ学長の特別講演会を開催(2024年10月9日) 公開日  :  2024-10-30

Nara ISC/ 国際戦略センター(@奈良教育大学)

国連大学チリツィ・マルワラ学長の特別講演会を開催(2024年10月9日) 


 10月9日、奈良教育大学において、チリツィ・マルワラ 国際連合大学学長・国際連合事務次長による特別講演が、国立大学法人奈良国立大学機構の国際戦略センター(Nara ISC)主催で行われた。「AIとSDGs」と題した講演では、AI(人工知能)が平和・安全保障・気候変動などのSDGsにおける課題にどのように貢献できるかについて、AIのメリットや倫理上のリスク等にもふれつつ語られた。また今後のAI時代において、AIに対しては創造性・批判性を持ちつつ、適切な活用を行っていくために、高等教育機関が果たす教育の役割が大きいとも話された。講演の最後には国連大学の概要や世界12カ国にある13の研究所を通じたさまざまな大学院学位プログラムや短期プログラムのグローバルセミナーの紹介もあり、学生への積極的な参加が呼びかけられた。

20241009seminar220241009seminar1

 榊裕之奈良国立大学機構理事長、宮下俊也奈良教育大学学長、高田将志奈良女子大学学長も出席する中、両大学の教職員、学生を含む133名の参加者で会場は満席となった。また、同時通訳も用意され、盛んな質疑応答が交わされた。講演後は、マルワラ学長と学生との懇談会が行われ、参加者とともに講演内容を振り返りつつ、さらに深い意見交換が行われた。

20241009seminar420241009seminar3

当日は、マルワラ学長のほか、山口しのぶ国連大学サステイナビリティ高等研究所所長、堀尾多香国連大学サステイナビリティ高等研究所・大学院プログラム事務局長も同行され、本学も参加している「国連大学SDG大学連携プラットフォーム(SDG-UP)」の紹介もあり、古都奈良が世界につながる奈良であることを再認識する一日となった。

20241009seminar5

カテゴリ   :   活動レポート
最終更新 : 2024-11-06 13:20