ESD・SDGsセンタープロジェクトについて ESD・SDGsセンター

ESD・SDGsセンター

ESD・SDGsセンタープロジェクトについて

      令和5年度 ESD・SDGsセンター・プロジェクト研究の募集について

 

 ESD・SDGsセンターでは、「ESD・SDGsセンター・プロジェクト研究」の募集をいたします。

下記の募集要項を参照の上、ご応募の程、よろしくお願いいたします。

 なお、奈良教育大学の学部・大学院の教員にとっては、本プロジェクト研究は「奈良教育大学教員のための研修プログラム」の「B-1 学校現場(本学附属校園を含む)での指導・助言、研究参画等を通して得た学び(課題や知見)、及び教員養成教育への還元の報告」並びに「C-1 教育実践(幼保・小・中・高・特支)に関わる研究成果の活字発表」に関連しています。

 

募集要項

1.基本方針

(1) 公募制によるセンター・プロジェクト(研究期間は令和5年5月~令和5年11月)

(2) ESDやSDGsに関わる教育実践的研究及びESDやSDGsに関する理論的研究であること。

2.申し込みについて

(1) 申し込み期間:令和5年4月14日(金)~5月12日(金)正午

(2) 研究チーム:次の➀及び②の教員がそれぞれ入り、少なくとも3名以上で組織される研究チームで、研究計画書とともに申し込んでください。

なお、研究代表者は奈良教育大学の教員とし、複数の申請をすることはできません。

 ➀奈良教育大学・奈良女子大学の各学部、大学院、センターの教員

 ②奈良教育大学・奈良女子大学の各附属学校園の教員

(3) 採択件数:8件程度(1件について、8万円を限度として研究費の支援を行う)

(4) 採択基準:学部・大学院・センター・附属学校園との共同研究であることを前提とします。

(5) 採択の通知:ESD・SDGsセンター運営委員会等の議を経て、6月上旬に応募者(研究代表者)の方に採否を通知します。

3.プロジェクトに関する責務

 研究成果をESD・SDGsセンターが発行する研究紀要に掲載(研究論文又は研究報告)してください。

投稿の締め切りは11月末の予定です。紀要への掲載や経費の支出報告が行われなかった場合、経費を返却していただきますので、ご留意下さい。

 センター紀要投稿の際は、本プロジェクトで採択されたテーマ、目的、メンバーにおいて大幅な変更のないようにしてください。

 

◎申請書類提出について

申請用紙に記入の上、5月12日(金)正午までに、ESD・SDGsセンター事務室にご提出下さい。

メール(esd-sdgs☆nara-edu.ac.jp)添付でも受付けます。

☆を@に置き換えてください

令和5年度センタープロジェクト研究申請書

令和5年度 プロジェクト研究

 持続可能な社会の実現を目指した有機合成を中高生と行う (理科教育講座・理数教育研究センター・奈良女子大学附属中等教育学校・奈良女子大学)
 春日山原始林を利用した中学生向け森林生態系ESDワークショップとその効果 (附属中学校・自然環境教育センター・ESD・SDGsセンター)
 学級・学校集団に適応しづらい小中学生に対する学生教育と連動した校内サポートルームのありかたに関する研究 (ESD・SDGsセンター・附属中学校・附属小学校・教職開発講座)
 生徒の学習支援にAIを活用して作成した学習動画を導入する効果と問題点 (附属中学校・教育連携講座)
 GIGA スクール構想(一人一台端末)下での AI ドリルを活用した個別最適化学習の実現と放課後学力支援教室 PLUS の開設運営についての効果検証プロジェクト (附属中学校・教職開発講座)
 附属幼稚園との交流で使用する絵本作成の教育実践の改善 (附属中学校・家庭科教育講座)
  不登校の子どもに関わる教職員への支援に関する研究 -ティーチャー・トレーニングや学校訪問などを通して- (教育連携講座・学校教育講座・附属小学校・ESD・SDGsセンター)
  奈良教育大学附属学校園の園児・保護者・生徒の協同によるESD活動の実践(2年次) (附属幼稚園・附属中学校・ESD・SDGsセンター)
  幼児の造形表現と中学校美術における主体性の創発の関係―主体的・対話的な学びの場を構築するための附属学校園の連携をもとにー    (附属中学校・附属幼稚園・学校教育講座)
  SDGs実現のための自立した実践者を育てる居場所づくりの構想(2年次) (附属中学校・学校教育講座)
  創造力を効果的に育む新たな「SDGs×STEAM」教育プログラムの開発―国際ロボットコンテストでの実践研究を生かした汎用性の高い教育ノウハウの構築―  (附属中学校・技術教育講座)
  ジェンダーバイアスの背景にある女性特有の健康課題に対する認識(健康リテラシー)実態調査~女子大学生を対象とした後ろ向き調査より~  (保健体育講座・奈良女子大学)
  小学校家庭科の調理実習事前指導におけるSDGs実現に向けた食品安全教育の授業開発  (家庭科教育講座・奈良女子大学・附属小学校)