キク科
特徴 世界におよそ20,000種存在する最も大きな科である。日本には約350種が自生。
帰化植物が多い。約120種ほど存在する。
虫媒花であり、双子葉植物中で最も進んだ植物と言われる。
多くの花が集まってまとまりを作り(頭花)、一つの花のように見える。

1    

オニタビラコ

カンサイタンポポ

セイヨウタンポポ

ノアザミ

ハハコグサ

ハルジオン

フキ

フランスギク

オオアレチノギク

ヒメジョオン

コセンダングサ

アレチノギク

セイタカアワダチソウ

チチコグサモドキ

ヤブタバコ

ヨモギ

ヨメナ

アメリカセンダングサ

オニノゲシ

オオジシバリ
 TOP  図鑑メニュー   木本マップへ