なっきょんブログ - なっきょんブログ

特別支援学級の家庭科授業に参加!

Date2011/03/22

 家庭科授業に参加

3月16日、奈良教育大学イメージキャラクターなっきょんが、附属中学校の特別支援学級を訪れ、家庭科授業に参加しました。

生徒たちは、なっきょんの登場に大喜び。なっきょんにスモックを作ろうと、さっそく採寸を開始。なっきょんも、採寸されるのは初めてで、動かないようにやや緊張ぎみ!?

無事採寸を終え、生徒もなっきょんも笑顔で交流を深めました。


平成23年3月22日
奈良教育大学企画・広報室
家庭科授業に参加

NHK奈良放送局『ならナビ』になっきょんが出演!

Date2011/02/22

NHKならナビ生放送

 2月17日夕刻、本学でNHK奈良放送局の情報・ニュース番組『ならナビ』の公開生放送がおこなわれました。
 当日は、学生活動の紹介のほか、なっきょんが、「なっきょん食堂人気メニュー」や「なっきょんグッズ」の紹介をしました。


平成23年2月22日
奈良教育大学企画・広報室

本学実習園で収穫のもち米を使用 第2回生協もちつき大会

Date2011/01/12

第2回餅つき大会

生協学生委員会による交流企画。
本学自然環境教育センター奈良実習園で収穫されたもち米を使用したもちつき大会です。
なっきょん食堂(生協食堂)で行われた今回の企画では、もち米8升(約12kg)を4回に分けて、参加した学生さんたちで交代につきました。ほとんどの参加者がもちをつくのが初めてとあって、中にはふらふらしながらなんとかつく参加者も見られました。
ペッタン、ペッタンともちをつく音に集まった約100名の方に出来上がったもちが振舞われました。
また、大学イメージキャラクターなっきょんも参加し、参加者と交流をはかるなど、会場を盛り上げていました。


平成23年1月12日
奈良教育大学企画・広報室

PAGE TOPへ

奈良教育大

なっきょんブログ - なっきょんブログ

なっきょんブログ - Nakkyon on the WEB

  • プロフィール
  • 誕生の経緯
  • グッズ

特別支援学級の家庭科授業に参加!

Date2011/03/22

 家庭科授業に参加

3月16日、奈良教育大学イメージキャラクターなっきょんが、附属中学校の特別支援学級を訪れ、家庭科授業に参加しました。

生徒たちは、なっきょんの登場に大喜び。なっきょんにスモックを作ろうと、さっそく採寸を開始。なっきょんも、採寸されるのは初めてで、動かないようにやや緊張ぎみ!?

無事採寸を終え、生徒もなっきょんも笑顔で交流を深めました。


平成23年3月22日
奈良教育大学企画・広報室
家庭科授業に参加

NHK奈良放送局『ならナビ』になっきょんが出演!

Date2011/02/22

NHKならナビ生放送

 2月17日夕刻、本学でNHK奈良放送局の情報・ニュース番組『ならナビ』の公開生放送がおこなわれました。
 当日は、学生活動の紹介のほか、なっきょんが、「なっきょん食堂人気メニュー」や「なっきょんグッズ」の紹介をしました。


平成23年2月22日
奈良教育大学企画・広報室

本学実習園で収穫のもち米を使用 第2回生協もちつき大会

Date2011/01/12

第2回餅つき大会

生協学生委員会による交流企画。
本学自然環境教育センター奈良実習園で収穫されたもち米を使用したもちつき大会です。
なっきょん食堂(生協食堂)で行われた今回の企画では、もち米8升(約12kg)を4回に分けて、参加した学生さんたちで交代につきました。ほとんどの参加者がもちをつくのが初めてとあって、中にはふらふらしながらなんとかつく参加者も見られました。
ペッタン、ペッタンともちをつく音に集まった約100名の方に出来上がったもちが振舞われました。
また、大学イメージキャラクターなっきょんも参加し、参加者と交流をはかるなど、会場を盛り上げていました。


平成23年1月12日
奈良教育大学企画・広報室