2022年度 シラバス <教育学研究科
科目名順に表示しています。
表示順
科目区分 開講区分 曜日 担当教員名 科目名 時間割番号 実務経験教員授業科目 SDGs
全件 /あ /
No. 開講 曜日 時限 教員名 時間割番号 単位数 科目名 SDGs
1 後期 5, 6 門田 守, 米倉 陽子 K4938 2 ★(新しい学びと授業構成(英語))
4
2 前期 集中 劉 麟玉, 北條 美香代, 水野 亜歴 K4936 2 ★(新しい学びと授業構成(音楽))
4 5
3 前期 集中 劉 麟玉, 北條 美香代, 水野 亜歴 K9010 2 ★(新しい学びと授業構成(音楽))
4 前期 5, 6 杉山 薫, 中川 愛, 立松 麻衣子, 村上 睦美 K4939 2 ★(新しい学びと授業構成(家庭科))
5 後期 9, 10 橋本 昭典, 前田 広幸, 日高 佳紀, 和泉元 千春, 有馬 義貴, 米田 猛, 棚橋 尚子 K4932 2 ★(新しい学びと授業構成(国語))
4
16
6 前期 7, 8 伊藤 直治, 高橋 亮, 川崎 謙一郎, 高木 祥司 K4934 2 ★(新しい学びと授業構成(算数・数学))
4
7 後期 9, 10 今 正秀, 根田 克彦, 渡邉 伸一, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K4933 2 ★(新しい学びと授業構成(社会科))
1 2 4 5
7 8 10 11
13 16 17
8 後期 13, 14 今 正秀, 根田 克彦, 渡邉 伸一, 西田 慎, 河本 大地, 梶尾 悠史, 奥田 喜道 K9007 2 ★(新しい学びと授業構成(社会科))
1 2 4 5
7 8 10 11
13 16 17
9 後期 集中 立 正伸, 高橋 豪仁, 笠次 良爾, 井上 邦子, 髙木 祐介, 宮尾 夏姫 K4937 2 ★(新しい学びと授業構成(保健体育))
3 4
10 後期 集中 立 正伸, 高橋 豪仁, 笠次 良爾, 井上 邦子, 髙木 祐介, 宮尾 夏姫 K9011 2 ★(新しい学びと授業構成(保健体育))
4
11 後期 1, 2 梶原 篤, 松井 淳, 石田 正樹, 信川 正順, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 森本 弘一, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 青木 智史, 石井 俊行, 辻野 亮, 小長谷 達郎 K4935 2 ★(新しい学びと授業構成(理科))
12 後期 11, 12 梶原 篤, 松井 淳, 石田 正樹, 信川 正順, 山崎 祥子, 松山 豊樹, 森本 弘一, 和田 穣隆, 中村 元彦, 藤井 智康, 常田 琢, 青木 智史, 石井 俊行, 辻野 亮, 小長谷 達郎 K9009 2 ★(新しい学びと授業構成(理科))
13 前期 5, 6 信川 正順 K4330 2 ★(宇宙・惑星科学)
14 前期 11, 12 信川 正順 K9530 2 ★(宇宙・惑星科学)
15 後期 3, 4 信川 正順 K4351 2 ★(宇宙・惑星科学演習)
16 後期 5, 6 立 正伸 K4613 2 ★(運動学演習)
3
17 前期 5, 6 立 正伸 K4612 2 ★(運動学特論)
3
18 後期 13, 14 髙木 祐介 K9628 2 ★(運動生理学演習)
3
19 後期 9, 10 髙木 祐介 K4618 2 ★(運動生理学演習)
3
20 後期 9, 10 髙木 祐介 K4617 2 ★(運動生理学特論)
3
21 後期 11, 12 髙木 祐介 K9627 2 ★(運動生理学特論)
3
22 後期 9, 10 米倉 陽子 K4709 2 ★(英語学演習Ⅱ(英語統語論演習Ⅱ))
23 前期 7, 8 米倉 陽子 K4708 2 ★(英語学特論Ⅱ(言語理論Ⅱ))
4
24 前期 7, 8 佐藤 臨太郎 K4702 2 ★(英語科教育学特論)
25 前期 11, 12 佐藤 臨太郎 K9642 2 ★(英語科教育学特論)
26 前期 集中 佐藤 臨太郎 K5922 1 ★(英語教育課題研究)
27 前期 集中 米倉 陽子 K5926 1 ★(英語教育課題研究)
28 前期 集中 門田 守 K5928 1 ★(英語教育課題研究)
4
29 後期 集中 米倉 陽子 K5927 1 ★(英語教育課題研究)
30 後期 集中 門田 守 K5929 1 ★(英語教育課題研究)
4
31 後期 3, 4 門田 守 K4716 2 ★(英米文学演習(英米小説論演習))
4
32 後期 11, 12 門田 守 K9654 2 ★(英米文学演習(英米小説論演習))
4
33 前期 3, 4 門田 守 K4715 2 ★(英米文学特論(英米小説論))
4
34 前期 11, 12 門田 守 K9653 2 ★(英米文学特論(英米小説論))
4
35 後期 集中 伊藤 剛和, 古田 壮宏, 竹村 謙司, 小﨑 誠二 K7020 2 遠隔教育実践演習
4
36 後期 11, 12 伊藤 直治 K9492 2 ★(応用数学演習(情報数理))
37 後期 7, 8 伊藤 直治 K4222 2 ★(応用数学演習(情報数理))
38 前期 7, 8 伊藤 直治 K4221 2 ★(応用数学特論(情報数理))
4
39 前期 11, 12 高木 祥司 K9490 2 ★(応用数学演習(確率・統計))
40 後期 5, 6 高木 祥司 K4220 2 ★(応用数学演習(確率・統計))
41 前期 5, 6 高木 祥司 K4219 2 ★(応用数学特論(確率・統計))
42 後期 11, 12 高木 祥司 K9489 2 ★(応用数学特論(確率・統計))
43 前期 集中 劉 麟玉 K4420 2 ★(音楽科教育学研究)
4
11
16
44 前期 集中 劉 麟玉 K4439 2 ★(音楽教育学演習)
4 5
16
45 前期 集中 劉 麟玉 K9630 2 ★(音楽教育学演習)
4 5
11
46 前期 集中 劉 麟玉 K5866 1 ★(音楽教育課題研究)
4
47 前期 集中 北條 美香代 K5868 1 ★(音楽教育課題研究)
4
48 前期 集中 水野 亜歴 K5870 1 ★(音楽教育課題研究)
4
49 後期 集中 劉 麟玉 K5867 1 ★(音楽教育課題研究)
4
10
50 後期 集中 北條 美香代 K5869 1 ★(音楽教育課題研究)
51 後期 集中 水野 亜歴 K5871 1 ★(音楽教育課題研究)
4
 
TOP画面へ戻る