へき地学校実習がスタートしました 公開日  :  2025-05-19 09:10

大学院専門職
学位課程

奈良県南部の十津川村の二つの小学校と連携して行う「へき地学校実習」がスタートしました。この実習では授業づくりをはじめ全てのカリキュラムを学生が主体的に企画運営し、現地の子どもたちと一緒に特別な学びをつくり上げていきます。

「へき地学校実習」では8月中旬に行う現地でのサマースクールを中心に、指導計画の検討や教材・教具づくり等の事前準備と、終えてからの指導者としての省察とそれを踏まえた報告書づくり等の事後総括を行い、通年で教員としての成長を目指すものです。

本年度は5名の院生が参加をしており、早速4月28日と5月16日の2回にわたって打合せを行いました。

今後は、現地の子どもたちとの顔合わせをオンラインで6月下旬と7月中旬に行い、子どもたちへの動機付けも行っていきます。

昨年度、子どもたちは、ランタンづくりやポッチャゲーム、水中シャボン玉実験など多彩なプログラムを体験し、一人一人が瞳をキラキラさせながら学びに向き合ってくれていました。今年度も昨年度の実践に負けないような素晴らしい学びの機会が提供できるようにと全員張り切って取り組んでいます。

 

 

               昨年度の様子

         昨年度の子どもへアンケート結果(一部)

 

カテゴリ   :   お知らせ
最終更新 : 2025-05-19 11:47