今年、3度目の教員採用試験で、ついに合格を掴み取ることができました。
二次試験の科目は、模擬授業、個人面接、実技の3科目でした。私は特に個人面接が苦手だったので100クラブに参加し、質問に対し短く分かりやすい言葉で答えられるように何度も練習をしました。毎週、異なるテーマでの集団討論や、先生方による丁寧な個人面接の練習を重ね、昨年よりも自信を持って試験に臨むことができました。100クラブの時間外にも、個別の面接練習に対応してくださった先生方には、本当に感謝しています。
100クラブに参加して良かった点は、一つの回答について複数人の先生方のフィードバックを得られたこと、そして他の参加者の回答を聞くことで、自分の回答に取り入れられる要素を多く発見できたことです。
来年度からは、いよいよ新任教員として教壇に立ちます。期待と不安が入り混じっていますが、教職大学院での学びと経験を糧に、常に学び続け、より良い教師となれるよう努力を重ねていきたいと思います。
冨田 智紗子 (兵庫県・高等学校書道、奈良県・高等学校国語 合格) |