★フランスにおける言語教育・教師教育ー言語意識・複言語教育の視点からー |
|
---|---|
内容 |
バイリンガル教育、異文化間教育、複言語主義、言語意識そして教員養成など言語教育に関する幅広い領域の専門家である研究者をストラスブール大学(フランス)から招き、フランスの言語教育・教師教育に関する課題とそれに対する取り組みについてお話しいただきます。近年多言語化・多文化化する日本の言語教育の課題との共通点も見つかるかもしれません。言語意識に関する教材体験も含まれますので、言語教育に興味のある方はお気軽にご参加下さい。 ※文部科学省「リカレント教育エコシステム構築支援事業」 |
日時 |
11月4日(火) 18時~20時 |
場所 |
管理棟2階 大会議室 ※来場者用駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。 |
対象 |
小中高等学校などの現職教員、教職員、奈良教育大学・奈良女子大学学生 |
講師 |
アンドレア・ヤング博士 |
受講料/定員 |
受講料 無料 定 員 40名程度 |
申込方法/期間 |
申込み方法 申込みフォームよりお申し込みください→こちら |
お問い合わせ/ お申込み先 |
奈良国立大学機構国際戦略センター
電話 0742-27-9148
メール ryugaku |