@list_teacher_特別支援教育専修 特別支援教育専修 - 奈良教育大学

特別支援教育専修 教育学部

大学基金
大 学
基 金
奈良教育大学基金
資料請求
資 料
請 求
資料請求
研究シーズ集
研 究
シ ー
ズ 集
研究シーズ集
学部・大学院

障害や発達上の困難をもちながら生きる子どもと家族によりそい、そのねがいに応える教育者に。

学びのポイント

  • 1 .発達と障害をとらえ、子どものねがいにせまる

    障害などをもつ子どもは、私たちと異なる特殊・異質な存在ではなく、私たちと共通の人間的なねがいをもちながら、その実現のために特別な支援を必要としている存在です。そのねがいにせまるために、子どもの発達と障害を的確に捉える眼と、子どものねがいに応える教育実践を構想する力量を培います。

  • 2 .教育や発達支援の実践に学び、実践を創る

     障害児教育現場への観察・参加や教育実習、教育・発達支援の現場に出向いての卒業研究など、現場に出向き、そこでの実践に参加する中での学びを重視しています。ボランティア活動や研修旅行など正規の課程外での現場体験も、学生諸君の創意を生かしつつ、広くとりくまれています。

  • 3.幼児期から学校卒業後までを見通した一貫性のある教育支援の探求

     本専修では、基礎免許状としての小学校または中学校の免許状と特別支援学校免許状を取得するほか、幼稚園免許、養護教諭免許などを取得する人もいます。こうした多彩な学びは、幼児期から学校卒業後までを見通した専門的な支援者を養成することにつながっています。

学びの領域

子どものねがいにせまる教育実践者のための4つの学びの領域

 障害と発達を科学的にとらえるための最新の知見を学ぶ医学や心理学と、障害のある子どものねがいにせまる教育実践を創造していくための教育学、教育方法学。子どもの事実、教育実践の事実を軸に、4つの領域を関連させながら、総合的に学べるカリキュラムです。

特別支援教育専修の授業

 

  MON TUE WED THU FRI 集中講義
1・2時限       教育実習・事前指導   障害児保育
3・4時限 特別支援教育の行政と制度 コミュニケーションワークショップ   教育実習・事前指導   言語治療学
5・6時限

 

発達障害の理解と対応   障害児医学演習 発達障害と心理検査  
7・8時限 肢体不自由教育方法     障害児教育学演習    
9・10時限            

3回生前期の一例

  • 特別支援教育の行政と制度

     障害のある子どもの学校教育を基礎づける法令制度とその近年の変遷について資料をもとに学びを深めます。

  • 障害児教育学演習

    障害のある子ども・青年の教育と発達をめぐる諸課題について、教育学の観点から問題を設定し、研究的にアプローチする方法などを学びます。

主な開講科目

特別支援教育原論/重複障害教育の理論と実際/特別支援教育論/発達障害の心理学/知的障害の医学/肢体不自由教育方法/発達障害と心理検査/知的障害教育方法/障害児教育学演習/知的障害指導法実習/発達障害の理解と対応/障害児教育実践学演習

授業の詳細はシラバスからご覧いただけます。「教育学部 シラバス」から科目名を検索のうえ、ご覧ください。


在学生の声

「全ての子どもが自分らしさを発揮できるように」特別支援教育専修4回生 江口織都さん

 特別支援教育専修では、子どもたち一人ひとりが自分らしく生きていけるために理解しておきたいことを、発達や障害、生活といった視点から学んでいきます。子どもたちを理解しようとする時に必要となる大切な視点をイチから学ぶことができます。また、先生方だけでなく、ボランティア活動やイベントを通しての仲間と子ども達を含め、多くの出会いに恵まれており、話を聞いたり、学生同士で話し合ったりしながら、学びを深めることができていると実感しています。子どもたちとの向き合い方、人との向き合い方、自分との向き合い方についても丁寧に考えることができる場所です。「ともに生きる」ということ、一緒に考えてみませんか。

教育実習体験記

教育実習体験記はこちら 

学生による特別支援教育専修PR動画

2022年度作成(※所属や内容は作成当時のものです。)

取得できる免許状、卒業後の進路

取得できる免許状

・特別支援学校教諭一種(知的障害・肢体不自由・病弱)
・小学校教諭一種または中学校教諭一種(教科は選択できます。)等

特別支援教育専修の卒業生の教員免許状の取得実績はこちら

卒業後の主な進路

小学校および特別支援学校の教諭が過半数です。他に養護教諭や中学校教諭、児童福祉・障害者福祉分野への就職、大学院に進学する人もいます。

教員採用試験合格体験談はこちら 

教員および専門分野

教員の研究・研究室の紹介

教員の研究内容や研究室などについて、広報誌等で紹介した記事をご覧ください。※所属および記事の内容は、作成当時のものです。

教員の研究内容をもっと知りたい方は、下記表の教員氏名をクリックし、教員個人ページ内の「研究シーズ」をご覧ください。また、「研究シーズ」一覧からもご覧いただけます。「研究シーズ」とは教員の研究内容をA4一枚にまとめたものです。(WEBからお読みいただけます)
奈良教育大学 大学教員「研究シーズ」一覧はこちら

分野 職名 氏名 研究テーマ
特別支援教育専修
特別支援教育 教授 越野 和之 発達障害児者の人格発達と社会的環境・教育
教授 全 有耳 小児保健、子どもの発達とメンタルヘルス
教授 中川 貴明
特任准教授 中西 陽 臨床心理学、自閉スペクトラム症のソーシャルスキルとメンタルヘルス
准教授 林 喜子 障害のある人の教育の歴史
特別支援教育 准教授 富井 奈菜実 障害のある子どもの発達・発達診断