@list_teacher_教育学専修 教育学専修 - 奈良教育大学

教育学専修 教育学部

大学基金
大 学
基 金
奈良教育大学基金
資料請求
資 料
請 求
資料請求
研究シーズ集
研 究
シ ー
ズ 集
研究シーズ集
学部・大学院

学校教育、社会教育、家庭教育という3つの柱をもとに、生涯にわたる教育という営みを幅広く見渡せる教員を育てます。

学びのポイント

  • 1 .他人に変えられるのではなく、自ら変わるために

    教育は子どもの人生に深く関わる営みです。子どもを変えるには、自らを変えなければなりません。そのための知識やスキル(技能)は、教育史や教育基礎(教育原理)の知見に基づいてこそ生きて働くものとなります。

  • 2 .広い視野から個別の教育実践を捉える

    教育は、地域や学校に根ざして個別具体的に営まれています。同時に、教育は社会と結び付き、グローバルに動いています。教育社会学やカリキュラム論・教育方法学の観点を通して、客観的かつ自省的に子どもの実態や教育課題を捉えるとともに、具体的な教育実践の方法論を身につけます。

  • 3 .教育をシステムとして捉え、地域と連携する

    教育は真空の中で行われるものではなく、教師の実践は教育システムと地域社会の現実の中で行われるものです。教育経営学や生涯学習論(社会教育学)を通して教育が受けている社会的制約を踏まえつつ、それを乗り越える知恵を修得します。

学びの領域

教育をその根本まで掘り下げて学ぶ5つの領域

子どもの発達と教育の関係や、国家・社会と教育の関係を踏まえ、それらの知見を教育の目標・内容・方法に生かせるような教育実践のあり方を科学的に探求し、学びます。

教育学専修の授業

 

  MON TUE WED THU FRI 集中講義
1・2時限     教育史特講 教育実習・事前指導    
3・4時限     病弱児の医学と心理 教育実習・事前指導    
5・6時限

国際理解教育演習II

発達障害の理解と対応   教育課程演習    
7・8時限 教育方法学演習 知的障害の医学   音声学・音韻論    
9・10時限       国際英語文化教育論    

3回生前期の一例

  • 教育課程演習

    文献の講読や実践例の分析を通して、カリキュラムの基礎理論とその具体例を学びます。

  • 教育方法学演習

    教室環境整備と授業研究に関する演習を通して、教育実践に関する実践的知識と方法を学びます。

  • 教育史特講

    地域学習を事例に教育の歴史を学び、奈良の豊かな文化財を用いた授業づくりとフィールドワークに取り組んで、理論と実践の往還を考えます。

主な開講科目

教育史特講・演習/教育哲学・思想特講・演習/教育社会学特講・演習/教育経営学特講・演習/教育方法学特講・演習/教育課程特講・演習/生涯教育計画特講I/生涯教育演習/教育人権アプローチ特講・演習/生涯教育史特講/校外学習指導特講/生涯教育政策特講

授業の詳細はシラバスからご覧いただけます。「教育学部 シラバス」から科目名を検索のうえ、ご覧ください。

在学生の声

「なぜ?から深め、考えるこれからの教育」教育学専修3回生 中谷 陽奈 さん

 突然ですが、子どもたちから「なぜ宿題をしないといけないの?」と聞かれたら何と答えますか?誰もが疑問に思ったことがあると思いますが、答えようと思うと難しいですよね。このように考えると学校・教育に関してたくさんの「なぜ?」が浮かんできませんか?学校で行われている教育活動や環境づくりにはすべて、背景や教師の意図があり、その背景や意図をもとに疑問を考えていくと教育への理解が深まります。

 教育学専修ではあらゆる視点から教育について広く深く考えることができます。少人数での授業もあり、みんなで「なぜ?」を追究しながらこれからの教育について考えることに楽しさを感じながら学んでいます。

 また、教育学専修は副免許や資格の選択肢が広く、専門的に教育について考えることもできます。私は小学校の免許に加え、中高の英語の免許と特別支援教育の免許の取得を目指して頑張っています。ボランティア活動やアルバイトとも両立し、憧れの先生を目指し、充実した日々を送っています。

 教育学専修で教育について幅広く追究し、憧れの先生を一緒に目指しましょう!

教育実習体験記

教育実習体験記はこちら 

学生による教育学専修PR動画

2021年度作成(※所属や内容は作成当時のものです。)

取得できる免許状、卒業後の進路

取得できる免許状

小学校教諭一種 等

教育学専修の卒業生の教員免許状の取得実績はこちら

卒業後の主な進路

本専修の卒業生の多数が、学校の先生になっています。主に、小学校の教員ですが、中学校、高等学校や特別支援学校の教員になる人もいます。

教員採用試験合格体験談はこちら 

 

教員および専門分野

教員の研究・研究室の紹介

教員の研究内容や研究室などについて、広報誌等で紹介した記事をご覧ください。※所属および記事の内容は、作成当時のものです。

教員の活動について【特集記事】

※所属および記事の内容は、作成当時のものです。

教員の研究内容をもっと知りたい方は、下記表の教員氏名をクリックし、教員個人ページ内の「研究シーズ」をご覧ください。また、下記「研究シーズ」一覧からもご覧いただけます。「研究シーズ」とは教員の研究内容をA4一枚にまとめたものです。(WEBからお読みいただけます)
奈良教育大学 大学教員「研究シーズ」一覧はこちら

分野 職名 氏名 研究テーマ
教育学専修
教育学・教育史 教授 板橋 孝幸 近・現代における地域教育運動の研究
生涯学習 教授 片岡 弘勝 地域生涯学習論研究、社会教育の原理的歴史的研究
教授 赤沢 早人 教育方法学、教育課程論
教育課程・教育方法 教授 橋崎 頼子 市民性教育のカリキュラム構成原理に関する研究
教育社会学 准教授 粕谷 圭佑 子どもの社会化、教育場面の相互行為に関する研究
特任教授 生田 周二 人権教育、子ども・若者支援の社会教育的研究
教育哲学・思想 特任講師 浅井 健介 W・ベンヤミンの思想を手がかりとした教育思想研究