[教授]粕谷 貴志 (KASUYA Takashi)

大学紹介
職名・氏名 [教授] 粕谷 貴志 (KASUYA Takashi) 
          [教授]粕谷 貴志
          (KASUYA Takashi)
連絡先 TEL:0742-27-9160
FAX:0742-27-9160
MAIL:kasuya
最終学歴 岩手大学大学院教育学研究科修了(1999)
教育学修士 1964年生
所属 教職開発講座(教職大学院)
専門分野 学校心理学、カウンセリング心理学
主な担当授業
  • 「学級づくりと集団づくり」(教職大学院)
  • 「学級づくり」(学部)
  • 「教育相談・進路指導(キャリアカウンセリングを含む。)」(学部)
主な業績
  • 「かかわりづくりワークショップ」 2020 図書文化(共著)
  • 不登校支援にかかわる教育大学生の教育相談力の養成?附属学校でのサポートプログラム(個別支援)を通した学生教育? 2019 次世代教員養成センター紀要 5,91-99(共著)
  • 学級集団のアセスメントの課題と支援 「学校教育実践に教育心理学の研究はどのように貢献するのか」) 2019 教育心理学年報 58,307-316(共著)
  • 中学生の進路意識に関するモラールの学年比較と関連要因 2018 学校教育実践研究 10,83-87(共著)
  • いじめの定義の理解と求められる教育実践 2017 学校教育実践研究 9,109-114(単著)
  • 教師の学級経営における指導行動と児童の認知する勢力資源に関する研究―教師特有の管理意識の観点から? 2016 学校カウンセリング研究 16,33-41(共著)
  • 高校生の学級適応を支援するためのグループアプローチプログラムの検討―教員が実践する時の生徒集団、教員及び校内体制の実態に応じた工夫 学校心理学研究 16,57-76(共著)
  • 高校生の内的作業モデルと入学時の学校適応 2016 奈良教育大学紀要 65,163-168(共著)
  • 中学生の内的作業モデルの変化と学校適応感との関連 2016 応用心理学研究 41,299-307(単著)
  • 小学校におけるインクルーシブ教育の試み?教科および総合的な学習、特別活動における実践の検討? 2016 学校教育実践研究 8,99-104(共著)
  • いじめ問題の解決能力を高める教師支援策の検討-修復的アプローチの考え方とその導入に焦点をあてて- 2015 日本教育大学協会研究年報 33, 305-315(共著)
  • 子どもの自殺予防の現状と課題 2015 学校教育実践研究(奈良教育大学教職大学院研究紀要) 7, 93-98(単著)
  • 高等学校入学時における学級適応を目的としたグループアプローチプログラムの検討 2014 カウンセリング研究 47, 96-107(共著)
  • 近年の「いじめ」の問題の理解と対応をめぐって 2014 学校教育実践研究(奈良教育大学教職大学院研究紀要) 6, 51-58(単著)
  • 中学生の友人関係と学校適応との関連 2013 奈良教育大学紀要 62, 179-185(単著)
  • 「集団の発達を促す学級経営 小学校低学年」 2013 図書文化(共編著)
  • 授業における若手教師の指導行動に関する研究ーPM式指導類型が出現する場面に焦点化してー 2012 学校教育実践研究(奈良教育大学教職大学院研究紀要) 4, 11-18(共著)
  • 学級集団の育成と特別支援教育 「特別支援教育と教育心理学-学校における心理教育的援助の実践-」 2011 教育心理学年報 50, 54-56(共著)
  • 「公立学校の挑戦 小学校」 2010 図書文化(共著)
  • 「Q-U式学級づくり 中学校」 2008 図書文化(共編著)
  • 「公立学校の挑戦 中学校」 2007 図書文化(共著)
  • 「授業スキル 中学校」 2004 図書文化(共編著)
研究と教育について
  • 児童生徒の心理社会的発達と適応との関連,およびグループ・アプローチを通して個の発達を援助する心理教育的援助について研究しています。
  • 学校現場での子どもたちへの対応は難しさを増しています。近年の児童生徒を理解する視点や手だて,理解にもとづいた具体的な実践についてともに考えていきたいと思っています。
所属学会
  • 日本カウンセリング学会
  • 日本教育カウンセリング学会
  • 日本教育心理学会
  • 日本心理学会
  • 日本応用心理学会
社会的活動
  • 奈良県立教育研究所スクールカウンセリングカウンセラー
個人のページ
カテゴリ   :   教職開発講座(教職大学院)
最終更新 : 2022-02-28 16:46