8月31日(日)に、ワークショップ「木簡名刺を作ってみよう」を下記の通り開催します。
本ワークショップは、本機構・本学・奈良女子大学が協力している特別展「シルクロードの暮し」(奈良市、奈良市美術館(一般財団法人奈良市総合財団)主催)の「体験 シルクロード ワークショップ」のひとつ「木簡の名刺をつくる」として開催されます。
講師は本学国語教育講座の橋本昭典教授(中国の思想・文字)、同美術教育講座の北山聡佳准教授(仮名書道・日本の昔の文字)が務め、本学仮名書道研究室の学生らが実技のサポートをします。シルクロードにまつわる木簡(文字の書かれた板状のもの)や文字の話を聞き、実際に出土したものに似せた、自分の木簡名刺をつくりませんか。
書道をしたことがない方も参加可能です(小学生以上)。用具用材は不要です。お気軽にご参加ください。
【ワークショップ「木簡の名刺を作ってみよう」】
日時:8月31日(日)①13:00~14:30 ②15:00~16:30
場所:奈良市美術館(奈良市二条大路南一丁目3番1号ミ・ナーラ5階)
講師:奈良教育大学 橋本昭典教授、北山聡佳准教授
対象:小学生以上(一般の方やご家族でのご参加も可、予約・費用・持ち物不要、先着順、定刻開始)
内容:木簡のお話と名刺木簡づくり
※仮名書道研究室の学生たちがサポートをします。
奈良市美術館特別展「シルクロードの暮し」ウェブサイト:https://ncmoa.art/archives/9642