職名・氏名 |
[特任助教]
老家 初果 (OIE Uika)
|
|
連絡先 |
TEL:0742-27-9254
MAIL:oie.uika.v6
|
最終学歴 |
武庫川女子大学大学院 生活環境学研究科 生活環境学専攻 修士課程 修士(生活環境学)
2025年
|
所属 |
家庭科教育講座 |
専門分野 |
被服学 |
主な担当授業 |
- 衣生活文化論(実習を含む。)
- 被服構成学実習II(実験を含む。)
- 小学校家庭
|
主な業績 |
【研究論文】
- 老家 初果.バクテリアセルロース(BC)の食用オイルとポリエチレングリコール(PEG)による衣料素材としての物性改良.日本家政学会被服材料学部会部会報,第39号,pp.2–7,2025年3月.
- 古濱 裕樹,老家 初果.小型ポータブル機器を使った近赤外分光法繊維鑑別における吸着物質の影響.日本家政学会被服材料学部会部会報,第39号,pp.8–17,2025年3月.
【学会発表】
- 老家 初果,中野 祐樹,市川 恵理,澤渡 千枝.表面形態の異なる13種の繊維と酢酸菌との共存培養における表面電荷状態の影響.セルロース学会第32回年次大会(札幌),P1-36,2025年7月.
- 吉田 都,林 紗希,原口 珠実,吉井 未貴,老家 初果,澤渡 千枝,永尾 寿浩.抗菌オリゴペプチドの菌選択性抗菌作用および抗菌オリゴペプチド含有バクテリアセルロースシートの抗菌作用に関する検討.公益社団法人 日本薬剤学会第40年会(東京),24-6-06,2025年5月.
- Uika Oie, Chie Sawatari. Improvement of physical properties as a clothing material by combining bacterial cellulose (BC) with edible oil and polyethylene glycol (PEG). International Symposium of Fiber Science and Technology 2024(Kyoto), P052, November 2024.
- 老家 初果,澤渡 千枝.着るナタデココ―3種の食用オイルによるバクテリアセルロースのレザーライク化―(若手優秀発表賞).一般社団法人 日本家政学会関西支部第45回(通算第101回)研究発表会(奈良),C-03,2023年10月.
|
研究と教育について |
【研究】
微生物が生合成するバクテリアセルロース(BC)に着目し、環境負荷の少ない新たな被服素材の開発に取り組んでいます。素材の機能性と感性価値の両面からサステナブルな衣生活のあり方を探求しています。
【教育】
学生が「衣生活」を自らの生活や社会と結びつけて考えられるよう、探究的で対話的な授業づくりを心がけています。衣服の外見的な美しさのみならず、その内在する文化的・科学的背景への理解を深め、創造力と表現力を育む教育を実践していきたいと考えています。
|
所属学会 |
- 一般社団法人 繊維学会
- 一般社団法人 日本家政学会
- セルロース学会
- 公益社団法人 高分子学会
|