後期履修登録期間 9月25日(水)~ 9月30日(月)
履修登録訂正期間 10月8日(火)~10月11日(金)
・10月16日(水) 月曜日の授業実施日 ※水曜日授業は休講です
・11月 5日(火) 月曜日の授業実施日 ※火曜日授業は休講です
・12月26日(木) 金曜日の授業実施日 ※木曜日授業は休講です
・ 1月14日(火) 月曜日の授業実施日 ※火曜日授業は休講です
・ 1月22日(水) 月曜日の授業実施日 ※水曜日授業は休講です
〈 休業日 〉 ※終日休講
・10月18日(金) 臨時休業(入試準備のため)
・11月18日(月) 臨時休業(大学祭 後片付けのため)
・12月27日(金)~1月5日(日) 冬季休業
・1月16日(木)~1月20日(月) 臨時休業(大学入学共通テスト実施のため)
!!重要!!勤務時間報告はFormsにて回答お願いします。
勤務時間報告はMicrosoft Formsにて回答いただきます。授業実施当日に回答をお願いします。
勤務時間報告は こちら から
本学での授業実施にあたり、【提出書類】および【出講前にご確認いただきたい書類】のご確認をお願いいたします。
【提出書類】は様式をダウンロードしていただき、ご提出をお願いいたします。
提出必要な書類が先生ごとに異なりますので、備考を確認してください。
【提出書類】※ダウンロードしてご使用ください。
提出書類 | 提出〆切 | 提出方法 | 備考 | |
① |
シラバス |
2024年3月22日(金) |
学務情報システムより入力
登録期間外に登録・修正される場合は様式(wordファイル)に記入の上、教務課までお送りください。 |
主担当科目がある方のみ提出 「シラバス検索システム」はこちら 「システムでのシラバス登録方法について」はこちら 「シラバス作成モデル」はこちら ※講義で使用されるテキスト、教科書等の注文は奈良教育大学大学生生活協同組合までご連絡お願いします。詳細はこちら 【シラバス様式(word)】 学部はこちら 専門職はこちら 修士はこちら |
② | 集中講義計画表 | 集中講義の実施1ヶ月前まで | メールでデータ送付もしくは持参 | 集中講義を担当される方のみ提出 |
③ | 休講届 | 休講される授業前日まで | メールでデータ送付もしくは持参 | 休講をされる場合提出 |
④ | 補講届 | 補講される授業前日まで | メールでデータ送付もしくは持参 | 補講をされる場合提出 |
⑤ | 勤務時間報告 | 授業日当日 | フォームへの回答 | 全員 |
⑥ | 学外授業届 | 学外授業実施1週間前まで | メールでデータ送付 | 学外授業を実施予定の場合に提出 |
⑦ | 交通費請求届(学外授業用) | 学外授業実施1週間前まで | メールでデータ送付 | ⑥学外授業届とともに提出 |
その他 | 交通費、給与振込口座、住所等の変更 | 変更された日からすみやかに | 教務課までご連絡ください |
【出講前にご確認いただきたい書類】
参考書類 | 備考 | |
① | 令和6年度講義案内 | |
② | 本学での使用メールアドレスについて |
教務課からのご連絡は全て本学発行アドレスにお送りしますので、メールの転送設定をお願いします。 |
③ | 履修者データの確認方法について | |
④ | 「特別な支援を必要とする学生への授業における合理的配慮について」対象学生の確認方法について | |
⑤ | 令和6年度教育学部教育行事予定表 | |
⑥ | 令和6年度大学院教育行事予定表 | |
⑦ | 情報モラル・セキュリティについて | |
⑧ | 授業における著作物の使用に係る留意事項について | |
⑨ | 教育学部の授業経費について | ※学部科目ご担当の方のみ |
本学の教育課程開発室が作成した「非対面授業に関するマニュアル」を掲載しております。
本学で使用するアプリケーション、システムについての使用方法が解説されていますので、非対面授業を実施される際の参考にしていただければ幸いです。
お問い合わせ先
奈良教育大学教務課教務係
Tel:0742-27-9124
Fax:0742-27-9145
E-mail:kyoumu-tanto