分野 | 職名 | 氏名 | 研究題目 |
---|---|---|---|
美術教育講座 | |||
美術科教育 | 教授 | 宇田 秀士 | 美術教育の題材・授業構造、近代日本美術教育史 |
美術科教育 | 教授 | 竹内 晋平 | 図画工作・美術科授業研究、生涯学習と美術に関する研究 |
工芸 | 教授 | 原山 健一 | 陶による造形表現 |
絵画 | 准教授 | 樋口 健介 | |
書道(書学・芸術学) | 教授 | 萱 のり子 | 日本の芸術論、鑑賞論、書教育の実践研究 |
書道(仮名) | 准教授 | 北山 聡佳 | 仮名書道、初学者(子ども、外国人など)のための平仮名教育、書写書道教育 |
漢字書法 | 准教授 | 西村 大輔 | 漢字書法、書写書道教育 |
書道 | 特任教授 | 豊田 宗児 | 漢字(古代文字) |
造形芸術学 | 教授 | 山岸 公基 | 日本・東洋仏教美術史の研究 |
文化財造形 | 特任教授 | 大山 明彦 | 文化財の記録保存のための模写と復元 |