分野 | 職名 | 氏名 | 研究題目 |
---|---|---|---|
学校教育講座 | |||
教育学・教育史 | 教授 | 板橋 孝幸 | 近・現代における地域教育運動の研究 |
生涯学習 | 教授 | 片岡 弘勝 | 地域生涯学習論研究、社会教育の原理的歴史的研究 |
教育課程・教育方法 | 教授 | 橋崎 頼子 | 市民性教育のカリキュラム構成原理に関する研究 |
教育社会学 | 准教授 | 粕谷 圭佑 | 子どもの社会化、教育場面の相互行為に関する研究 |
教育哲学・思想 | 特任講師 | 浅井 健介 | W・ベンヤミンの思想を手がかりとした教育思想研究 |
教育社会心理学 | 教授 | 出口 拓彦 | 対人的相互作用と規範逸脱行動および適応との関連 |
発達心理学 | 教授 | 中山 留美子 | 人格・自己の発達に関する調査的研究 |
教育臨床心理学 | 准教授 | 石井 僚 | 青年期の学習場面を中心とした適応に関する研究 |
学習心理学 | 特任准教授 | 堀 麻佑子 | 子どもの認知発達・学習に関する実験的研究 |
幼年教育 | 教授 | 廣瀬 聡弥 | 子どもの遊び、保育における環境の役割、および保育者の熟達 |
幼年心理学 | 准教授 | 大西 賢治 | 子どもの心やさしさ、利他性に関する研究 |
幼年教育学(保育内容) 、発達心理学 |
准教授 | 藤崎 亜由子 | 子どもと生きものとの関わりに関する発達的研究 |
幼年教育(児童福祉学) | 特任准教授 | 岩本 華子 | |
特別支援教育 | 教授 | 越野 和之 | 発達障害児者の人格発達と社会的環境・教育 |
特別支援教育 | 准教授 | 富井 奈菜実 | |
特別支援教育 | 特任准教授 | 中西 陽 |